第5編
レイヤー3

マルチキャストルーティングの状態確認

マルチキャストルーティングの状態を表示して確認する方法を説明します。

IPv4 - インターフェースのマルチキャスト情報の表示

show ip multicast interfaceコマンドでインターフェースのマルチキャスト情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip multicast interface
(1)             (2)                (3)
Interface Name  IP Address         Multicast Routing
--------------- ------------------ ------------------
vlan1           10.90.90.90/8      N/A

Total Entries: 1

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip multicast interfaceコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェース名を表示します。
(2) インターフェースのIPアドレスを表示します。
(3) マルチキャスト情報を表示します。

IPv4 - マルチキャストルーティングテーブルの内容の表示

show ip mrouteコマンドでマルチキャストルーティングテーブルの設定内容を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip mroute

IP Multicast Routing Table
Flags: S - PIM-SM, s - SSM Group, F - Register flag
       P - Pruned, R - (S, G) RPT-bit set, T - SPT-bit set
Outgoing interface flags: W - Assert winner
 Timers: Uptime/Expires

 (*, 224.0.1.3), 0DT00H02M03S/0DT00H04M09S, RP is 2.2.2.2, Flags: S...(1)
  Incoming interface: loopback2, RPF neighbor: NULL...(2)
  Outgoing interface list:...(3)
   vlan121, Forwarding 0DT00H02M03S/0DT00H04M09S
   vlan125, Forwarding 0DT00H00M20S/0DT00H03M09S

 (10.10.1.52, 224.0.1.3), 0DT00H10M18S/0DT00H02M11S, Flags: ST
  Incoming interface: vlan1, RPF neighbor: 10.3.4.5
  Outgoing interface list:
   vlan121, Forwarding 0DT00H02M03S/0DT00H04M09S
   vlan125, Forwarding 0DT00H00M20S/null

 (20.1.1.1, 228.0.0.20), 0DT00H01M55S/0DT00H01M34S, Flags: ST
  Incoming interface: vlan10, RPF neighbor: NULL
  Outgoing interface list: NULL

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip mrouteコマンドの表示項目
項番説明
(1) (S,G)エントリーまたは(*,G)エントリーの情報を表示します。
(2) マルチキャストパケットの入力インターフェースIDを表示します。
(3) マルチキャストパケットの出力インターフェースIDのリストを表示します。

IPv4 - マルチキャスト転送キャッシュデータベースの内容の表示

show ip mroute forwarding-cacheコマンドでマルチキャスト転送キャッシュデータベースの設定内容を確認できます。

補 足

NP7000、NP5000、およびNP3000では、IPv4マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は2,048です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv6マルチキャストと共有します。

補 足

NP4000では、IPv4マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は256です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv6マルチキャストと共有します。

補 足

NP2100、NP2000、およびNP2500では、IPv4マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は1,024です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv6マルチキャストと共有します。

表示例を以下に示します。

# show ip mroute forwarding-cache

(10.1.1.1, 239.0.0.0) VLAN0060...(1)
  Outgoing interface list: 1/0/1, port-channel2...(2)

(10.1.1.1, 239.0.0.1) VLAN0060
  Outgoing interface list: 1/0/1-1/0/2

Total Entries: 2

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip mroute forwarding-cacheコマンドの表示項目
項番説明
(1) マルチキャストエントリーを表示します。
(2) 送信先のインターフェースIDを表示します。

IPv4 - 特定のユニキャストホストアドレスのRPF情報の表示

show ip rpfコマンドで特定のユニキャストホストアドレスのRPF情報を確認できます。

IPアドレスが20.1.1.3のユニキャストホストのRPF情報の表示例を以下に示します。

# show ip rpf 20.1.1.3

 RPF information for 20.1.1.3...(1)
 RPF interface: vlan11...(2)
 RPF neighbor: 2.1.5.1...(3)
 RPF type: unicast...(4)
 Metric: 10...(5)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip rpfコマンドの表示項目
項番説明
(1) ユニキャストホストのIPアドレスを表示します。
(2) インターフェース名を表示します。
(3) 送信元への上位ルーターのIPアドレスを表示します。ネイバーが存在しない場合は表示されません。
(4) RPF情報の種類を表示します。
unicast:ユニキャストルーティングテーブルから取得したRPF情報static:スタティックマルチキャストルートから取得したRPF情報
(5) ユニキャストルーティングメトリックが表示されます。メトリックが存在しない場合は表示されません。

IPv4 - 送受信されたマルチキャストパケット統計情報の表示

show ip multicast-statisticsコマンドで送受信されたマルチキャストパケット統計情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip multicast-statistics


IGMP Packets Counter...(1)
                      Received             Sent
IGMP Query v1/v2/v3   0/0/0                0/0/0
IGMP Report v1/v2/v3  0/0/0                0/0/0
IGMP Leave            0                    0
Unknown IGMP          0                    0

PIM Packets Counter...(2)
                      Received             Sent
PIM Hello             0                    0
PIM Register          0                    0
PIM Register-Stop     0                    0
PIM Join/Prune        0                    0
PIM Bootstrap         0                    0
PIM Assert            0                    0
PIM Graft             0                    0
PIM Graft-Ack         0                    0
PIM C-RP-Adv          0                    0
PIM State Refresh     0                    0
Unknown PIM           0                    0

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip multicast-statisticsコマンドの表示項目
項番説明
(1) IGMPパケットの統計情報を表示します。
(2) PIMパケットの統計情報を表示します。

IPv4 - PIMグローバル情報の表示

show ip pimコマンドでPIMグローバル情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip pim

PIM Configurations:

Register Checksum Wholepkt    : (Not configured)...(1)
Register Probe Time           : 5 seconds...(2)
Register Suppression Time     : 60 seconds...(3)
Register Keepalive Time on RP : 185 seconds...(4)
SPT Threshold                 : Infinity...(5)

RP Address...(6)
  90.1.1.1, group-list: static-rp

RP Candidate...(7)
  priority: 192, interval: 60 seconds, wildcard-prefix-cnt: 0
  vlan100, group-list: rp-cand

BSR Candidate...(8)
  vlan100, hash-mask-length: 30, priority: 1, interval: 60 seconds

SSM Group   : Movies...(9)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pimコマンドの表示項目
項番説明
(1) パケット全体に対するRegisterメッセージの、チェックサム値の計算の有効/無効を表示します。
(2) Register-probeの時間を表示します。
(3) Register-suppressionの時間を表示します。
(4) Registerメッセージ受信時のRPでの(S, G)キープアライブ時間を表示します。
(5) ツリーの種類を表示します。
0:送信元ツリーinfinity:共有ツリー
(6) RPの情報を表示します。
(7) RP候補の情報を表示します。
(8) BSR候補の情報を表示します。
(9) SSMマルチキャストグループアドレスの範囲を表示します。

IPv4 - BSRの情報の表示

show ip pim bsr-routerコマンドでBSRの情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip pim bsr-router

PIMv2 Bootstrap information

This system is the Bootstrap Router (BSR)
BSR address: 90.1.1.3...(1)
(2)              (3)
BSR Priority: 3, Hash mask length: 30
Next bootstrap message in 0DT00H00M52S...(4)
Candidate RP: 90.1.1.3(vlan100), Group ACL: crp-list...(5)
Next Cand_RP_advertisement in 0DT00H00M57S...(6)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pim bsr-routerコマンドの表示項目
項番説明
(1) BSRのIPアドレスを表示します。
(2) BSRの優先度を表示します。
(3) ハッシュマスク長を表示します。
(4) 次のブートストラップメッセージが送信されるまでの時間を表示します。
(5) RP候補のIPアドレスとインターフェース名、およびグループアクセスリスト名を表示します。
(6) 次のCandidate-RP-Advertisementメッセージが送信されるまでの時間を表示します。

IPv4 - インターフェースのPIMの情報の表示

show ip pim interfaceコマンドでインターフェースのPIMの情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip pim interface

p: passive, Nbr Cnt: Neighbor Count
(1)             (2)          (3)      (4) (5)        (6)             (7)
Address         Interface    Mode     Nbr DR         DR              Generation
                                      Cnt Priority                   ID
--------------- ------------ -------- --- ---------- --------------- ----------
90.1.1.1        vlan100      SM(p)    0   1          90.1.1.1        5548
30.1.1.1        vlan200      SM       1   0          30.1.1.2        2164
12.1.1.1        vlan300      SM       1   0          12.1.1.2        7470

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pim interfaceコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェースのIPアドレスを表示します。
(2) インターフェース名を表示します。
(3) マルチキャストモードを表示します。
(4) ネイバールーターのカウントを表示します。
(5) DRの優先度を表示します。
(6) DRのIPアドレスを表示します。
(7) PIM Helloメッセージ送信時に付加するGeneration IDを表示します。

IPv4 - PIMネイバー情報の表示

show ip pim neighborコマンドでPIMネイバー情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip pim neighbor

Mode: DR - Designated Router, N - Default DR Priority,
      G - Generation ID
(1)             (2)          (3)                       (4) (5)
Neighbor        Interface    Uptime/Expires            Ver DR Pri/Mode
--------------- ------------ ------------------------- --- -----------
10.10.0.9       vlan1        0DT00H35M03S/0DT00H01M41S v2  1 /G
10.10.0.136     vlan1        0DT00H34M32S/0DT00H01M43S v2  1 /G
10.10.0.172     vlan1        0DT00H34M53S/0DT00H01M23S v2  1 /DRG

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pim neighborコマンドの表示項目
項番説明
(1) PIMネイバーのIPアドレスを表示します。
(2) PIMネイバーのインターフェース名を表示します。
(3) ネイバーを認識していた期間とネイバーの情報が有効期限切れになるまでの時間を表示します。Uptime:装置がネイバーを認識していた期間(日、時、分、秒)Expires:ネイバーの情報が有効期限切れになるまでの時間(日、時、分、秒)
(4) PIMのバージョンを表示します。
(5) DRの優先度とモードを表示します。

IPv4 - RPへのマッピングとRPセットの表示

show ip pim rp mappingコマンドで、RPへのマッピング、およびRPセットを確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip pim rp mapping

Group(s): 224.0.0.0/4...(1)
  RP: 90.1.1.3...(2)
  (3)                    (4)            (5)
  Info source: 90.1.1.3, via bootstrap, priority 0
  (6)                   (7)
  Uptime: 0DT00H20M32S, expires: 0DT00H01M58S
Group(s): 225.0.0.0/8
  RP: 1.1.1.10
  Info source: static

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pim rp mappingコマンドの表示項目
項番説明
(1) グループアドレスを表示します。
(2) RPのIPアドレスを表示します。
(3) RPの情報を学習したシステムを表示します。
(4) RPマッピング情報をBSRから学習した場合に表示されます。
(5) RP優先度を表示します。
(6) 装置がRPを認識していた期間(日、時、分、秒)を表示します。
(7) RPの情報が有効期限切れになる期間(日、時、分、秒)を表示します。

IPv4 - グループのために選択されたRPの表示

show ip pim rp-hashコマンドで、グループのために選択されたRPを確認できます。

グループアドレスが238.10.10.10の場合の表示例を以下に示します。

# show ip pim rp-hash 238.10.10.10

RP: 10.20.30.1...(1)
(2)                      (3)
Info source: 10.20.30.1, via bootstrap
(4)                   (5)
Uptime: 0DT01H42M15S, expires: 0DT00H02M16S

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip pim rp-hashコマンドの表示項目
項番説明
(1) RPのIPアドレスを表示します。
(2) RPの情報を学習したシステムを表示します。
(3) RPマッピング情報をBSRから学習した場合に表示されます。
(4) 装置がRPを認識していた期間(日、時、分、秒)を表示します。
(5) RPの情報が有効期限切れになる期間(日、時、分、秒)を表示します。

インターフェースのIGMPグループ情報の表示

show ip igmp groupsコマンドで、インターフェースのIGMPグループ情報を確認できます。

VLAN 1000の場合の表示例を以下に示します。

# show ip igmp groups interface vlan1000
(1)          (2)             (3)          (4)          (5)
Interface    Group Address   Uptime       Expire       Last Reporter
------------ --------------- ------------ ------------ --------------
vlan1000     224.0.1.149     0DT00H00M03S 0DT00H04M17S 10.10.0.91
Total Entries: 1

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip igmp groupsコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェース名を表示します。
(2) グループアドレスを表示します。
(3) エントリー作成後の経過時間(日、時、分、秒)を表示します。
(4) エントリーが更新されなかった場合、エントリーが削除されるまでの期間(日、時、分、秒)を表示します。
(5) マルチキャストグループのメンバーであることを報告する最後のホストのIPアドレスを表示します。

インターフェースのIGMP設定情報の表示

show ip igmp interfaceコマンドで、インターフェースのIGMP設定情報を確認できます。

VLAN 1000の場合の表示例を以下に示します。

# show ip igmp interface vlan1000

VLAN 1000
  Version                      : 3...(1)
  IP Address/Netmask           : 10.50.95.90/8...(2)
  IGMP State                   : Enabled...(3)
  Querier                      : 10.50.95.90...(4)
  Query Interval               : 125 seconds...(5)
  Query Maximum Response Time  : 10 seconds...(6)
  Robustness Variable          : 3...(7)
  Last Member Query Interval   : 2 seconds...(8)
  Subscriber Source IP Check   : Enabled...(9)

Total Entries: 1

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip igmp interfaceコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェースで実行中のIGMPバージョンを表示します。
(2) インターフェースのIPアドレスを表示します。
(3) IGMPの有効/無効を表示します。
(4) インターフェースLANでのクエリアIPアドレスを表示します。
(5) IGMP一般クエリーメッセージを送信する間隔を表示します。
(6) IGMPクエリーで通知する最大応答時間(Max Response Time)を表示します。
(7) IGMPで使用されるロバストネス変数の値を表示します。
(8) 最終メンバークエリー時間を表示します。
(9) サブスクライバーからの受信IGMPパケットで送信元IPチェックを無視するかどうかを表示します。
Enabled:送信元IPチェックを無視しない
Disabled:送信元IPチェックを無視する

SSMマッピング設定の表示

show ip igmp ssm-mappingコマンドで、SSMマッピング設定を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ip igmp ssm-mapping

 SSM Mapping         : Enabled...(1)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ip igmp ssm-mappingコマンドの表示項目
項番説明
(1) SSMマッピングの有効/無効を表示します。

IPv6 - インターフェースのマルチキャスト情報の表示

show ipv6 multicastコマンドでインターフェースのマルチキャスト情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 multicast interface
(1)           (2)
Interface     Owner Module
------------  ---------------
vlan100       PIM-SM
vlan200       PIM-SM

Total Entries: 2

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 multicastコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェース名を表示します。
(2) インターフェースでのモジュールの有効/無効を表示します。
PIM-SM:PIMスパースモードが有効N/A:PIMスパースモードが無効

IPv6 - マルチキャストルーティングテーブルの内容の表示

show ipv6 mrouteコマンドでマルチキャストルーティングテーブルの設定内容を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 mroute

IPv6 Multicast Routing Table: 2 entries...(1)
Flags: S - Sparse, s - SSM Group
Timers: Uptime/Expires
(2)                         (3)                        (4)
(2000::2001:101, ff06::20), 0DT00H00M03S/0DT00H03M28S, Flags: S
  Incoming interface: vlan10...(5)
  RPF nbr: fe80::240:66ff:fea8:c9ee...(6)
  Outgoing interface list:...(7)
    vlan20

(2000::1010:134, ff07::1), 0DT00H00M31S/0DT00H03M00S, Flags: S
  Incoming interface: vlan1
  RPF nbr: fe80::240:66ff:feab:7c36
  Outgoing interface list:
    vlan2
    vlan3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 mrouteコマンドの表示項目
項番説明
(1) IPv6マルチキャストルーティングテーブルのエントリー数を表示します。
(2) マルチキャストルーティングテーブルにエントリーされているインターフェースのIPv6アドレスを表示します。
(3) インターフェースごとのエントリーがIPv6マルチキャストルーティングテーブル内に存在している期間(日、時、分、秒単位)、およびIPv6マルチキャストルーティングテーブルから削除されるまでの期間(日、時、分、秒単位)を表示します。
(4) PIMのモードを表示します。
S:スパースモード
s:SSMモード
(5) 送信元から送られるマルチキャストパケットの受信が想定されるインターフェースIDを表示します。
(6) RPまたは上位ルーターのIPv6アドレスを表示します。
(7) パケットの転送に使用されるインターフェースIDを表示します。

IPv6 - スタティックに設定したマルチキャストルートの内容の表示

show ipv6 mroute staticコマンドでスタティックに設定したIPv6マルチキャストルートの内容を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 mroute static

Mroute : 2000::/64...(1)
  RPF nbr: 2000::1001:0101...(2)
Mroute : 2001::/64
                                   (3)
  RPF nbr: FE80::200:FF:FE26:666C, interface: vlan 10
Mroute : 2002::/64
  Interface: null

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 mroute staticコマンドの表示項目
項番説明
(1) スタティックに設定したIPv6マルチキャストルートを表示します。
(2) RPまたは送信元への上位ルーターのIPv6アドレスを表示します。
(3) リモートネットワークへのRPFネイバーのインターフェースIDを表示します。

IPv6 - マルチキャスト転送キャッシュデータベースの内容の表示

show ipv6 mroute forwarding-cacheコマンドでマルチキャスト転送キャッシュデータベースの設定内容を確認できます。

補 足

NP7000、NP5000、およびNP3000では、IPv6マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は1,024です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv4マルチキャストと共有します。

補 足

NP4000では、IPv6マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は128です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv4マルチキャストと共有します。

補 足

NP2100、NP2000、およびNP2500では、IPv6マルチキャストをハードウェア転送するためのフォワーディングキャッシュの最大数は1,024です。なお、フォワーディングキャッシュはIPv4マルチキャストと共有します。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 mroute forwarding-cache

(2000:60:1:1::10, ff0e::1:1:1) VLAN0060...(1)
  Outgoing interface list: 1/0/1, port-channel2...(2)

(2000:60:1:1::10, ff0e::1:1:2) VLAN0060
  Outgoing interface list: 1/0/1-1/0/2

Total Entries: 2

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 mroute forwarding-cacheコマンドの表示項目
項番説明
(1) マルチキャストエントリーを表示します。
(2) 送信先のインターフェースIDを表示します。

IPv6 - 特定のユニキャストホストアドレスのRPF情報の表示

show ipv6 rpfコマンドで特定のユニキャストホストアドレスのRPF情報を確認できます。

IPv6アドレスが2001::1:1:3のユニキャストホストのRPF情報の表示例を以下に示します。

# show ipv6 rpf 2001::1:1:3

RPF information for 2001::1:1:3...(1)
RPF interface: vlan11...(2)
RPF neighbor: fe80::40:1:3...(3)
RPF route/mask: 2001::/64...(4)
RPF type: unicast...(5)
Metric: 2...(6)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 rpfコマンドの表示項目
項番説明
(1) ユニキャストホストのIPv6アドレスを表示します。
(2) インターフェース名を表示します。
(3) 送信元への上位ルーターのIPv6アドレスを表示します。ネイバーが存在しない場合は表示されません。
(4) ユニキャストルーティング情報を表示します。
(5) RPF情報の種類を表示します。
unicast:ユニキャストルーティングテーブルから取得したRPF情報の場合に表示
Metric:ユニキャストルーティングメトリックの場合に表示
(6) ユニキャストルーティングメトリックを表示します。メトリックが存在しない場合は表示されません。

IPv6 - PIMグローバル情報の表示

show ipv6 pim sparse-modeコマンドでPIMグローバル情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim sparse-mode

Register checksum wholepkt: Disabled...(1)
Register probe time       : 5 seconds...(2)
Register suppression time : 60 seconds...(3)
SPT Threshold             : Infinity...(4)
(S,G) keepalive time      : 210 seconds...(5)
Embedded RP support       : Enabled...(6)

RP Address...(7)
  3ffe:6000:3000::123, group-list:G1

RP Candidate...(8)
  vlan100, group-list: rp-cand, interval: 60, priority: 192

BSR Candidate...(9)
  vlan100, hash-mask-length: 30, priority: 1

SSM Group...(10)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim sparse-modeコマンドの表示項目
項番説明
(1) パケット全体に対するRegisterメッセージの、チェックサム値の計算の有効/無効を表示します。
(2) Register-probeの時間を表示します。
(3) Register-suppressionの時間を表示します。
(4) ツリーの種類を表示します。
0:送信元ツリー
infinity:共有ツリー
(5) Registerメッセージ受信時のRPでの(S, G)キープアライブ時間を表示します。
(6) RPサポートの有効/無効を表示します。
(7) RPの情報を表示します。
(8) RP候補の情報を表示します。
(9) BSR候補の情報を表示します。
(10) SSMマルチキャストグループアドレスの範囲を表示します。

IPv6 - BSRの情報の表示

show ipv6 pim bsrコマンドでBSRの情報を確認できます。

BSR選択情報の表示

BSR選択情報を確認する場合の表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim bsr election

PIMv2 BSR Information
BSR Election Information
This system is the Bootstrap Router (BSR)
  BSR Address: 3ffe:6000:3000::123...(1)
  (2)                   (3)              (4)
  Uptime: 0DT00H37M39S, BSR Priority: 0, Hash mask length: 126
  BS Timer: 0DT00H00M29S...(5)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim bsrコマンドの表示項目
項番説明
(1) BSRのIPv6アドレスを表示します。
(2) 装置がBSRを認識していた期間(日、時、分、秒)を表示します。
(3) BSRの優先度を表示します。
(4) ハッシュマスク長を表示します。
(5) BSRのエージング時間を表示します。
BSRでさまざまなRP候補から学習された情報の表示

BSRでさまざまなRP候補から学習された情報を確認する場合の表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim bsr rp-cache

PIMv2 BSR C-RP Cache
BSR Candidate RP Cache
Group(s) ff00::/8...(1)
  RP 3ffe:1000:10:5::153...(2)
    Priority 192...(3)
    (4)                   (5)
    Uptime: 0DT00H08M36S, expires: 0DT00H01M21S
  RP 3ffe:2000:10:5::100
    Priority 192
    Uptime: 0DT00H08M36S, expires: 0DT00H01M21S

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim bsr rp-cacheコマンドの表示項目
項番説明
(1) IPv6マルチキャストグループを表示します。
(2) RPのIPv6アドレスを表示します。
(3) RPの優先度を表示します。
(4) RP候補のキャッシュが登録されてからの経過時間を表示します。
(5) RP候補のキャッシュ情報が削除されるまでの時間を表示します。
ルーターに構成されたRP候補の情報の表示

ルーターに構成されたRP候補の情報を確認する場合の表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim bsr candidate-rp

PIMv2 C-RP information
Candidate RP: 3ffe:1000:10:5::100(vlan10)...(1)
  (2)           (3)
  Priority 192, Holdtime 150
  Advertisement interval 60 seconds...(4)
  Next advertisement in 0DT00H00M54S...(5)

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim bsr candidate-rpコマンドの表示項目
項番説明
(1) RP候補のIPv6アドレスを表示します。
(2) RP候補の優先度を表示します。
(3) RP候補の情報の保持時間を表示します。
(4) アドバタイズメントの送信間隔×3.5の値を表示します。
(5) 次のCandidate-RP-Advertisementメッセージが送信されるまでの時間を表示します。

IPv6 - RPへのマッピングとRPセットの表示

show ipv6 pim group-mapコマンドでグループとRPのマッピング情報を確認できます。

グループff04::10のRPマッピングの表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim group-map ff04::10/128

ff04::10/128
  RP: 3ffe:10:10:5::153...(1)
  (2)                             (3)
  Info source: 3ffe:10:10:5::153, via bootstrap

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim group-mapコマンドの表示項目
項番説明
(1) RPのIPv6アドレスを表示します。
(2) RPの情報を学習したシステムを表示します。
(3) RPマッピング情報をBSRから学習した場合に表示されます。

IPv6 - インターフェースのPIMの情報の表示

show ipv6 pim interfaceコマンドでインターフェースのPIMの情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim interface sparse-mode

PIM6-SM Interface Table
(1)           (2)     (3)    (4)         (5)       (6)       (7)
Interface     Mode    Nbr    DR          Hello     J/P       BSR
                      Count  Priority    Interval  Interval  Border
------------  ------  -----  ----------  --------  --------  --------
vlan1         Sparse  1      1           30        60        enabled
    Address       : fe80::240:66ff:feab:7c36...(8)
    Global Address: 3ffe:192:168:1::53...(9)
    DR            : fe80::240:66ff:feab:7913...(10)
vlan2         Sparse  2      1           30        60        disabled
    Address       : fe80::240:66ff:feab:7c36
    Global Address: 3ffe:192:168:10::53
    DR            : this system

Total Entries: 2

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim interfaceコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェースIDを表示します。
(2) インターフェースのPIMモードを表示します。
(3) インターフェースで学習されたPIMネイバーの数を表示します。
(4) インターフェースに設定されているDRの優先度を表示します。
(5) インターフェースに設定されているHello-Interval値を表示します。
(6) インターフェースに設定されているJoin-prune-Interval値を表示します。
(7) BSR境界状態の有効/無効を表示します。
(8) リンクローカルIPv6アドレスを表示します。
(9) グローバルIPv6アドレスを表示します。
(10) DRのIPv6アドレスを表示します。

IPv6 - マルチキャストルーティングの表示

show ipv6 pim mroute sparse-modeコマンドでマルチキャストルーティングテーブルの設定を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim mroute sparse-mode

PIM-SM Multicast Routing Table:
JP State- Join Prune State, ET - Expiry Timer, PPT - Prune Pending Timer,
KAT - Keep Alive Timer

Flags: S - Sparse, T - SPT-bit set, s - SSM Group
(1)                                 (2)
(*, ff03::10) Uptime: 0DT00H00M26S, Flags:S
  (3)                     (4)          (5)
  RP: 3ffe:6000:1005::36, RPF nbr: ::, RPF interface: -
  Upstream interface...(6)
    (7)                 (8)
    Join State: Joined, Join Timer: 0 secs
  Downstream Interface List:...(9)
    vlan11:...(10)
      (11)               (12)     (13)
      JP State: No Info, ET: off, PPT: off
      (14)                   (15)
      Assert State: No Info, Assert Timer: off
      (16)               (17)       (18)
      Assert Winner: ::, Metric: 0, Pref: 0
    vlan101:
      JP State: Join, ET: 186 secs, PPT: off
      Assert State: No Info, Assert Timer: off
      Assert Winner: ::, Metric: 0, Pref: 0

(2ffe:6000:1005::dd, ff03::10) Uptime: 0DT00H00M20S, Flags:ST
  RPF nbr: fe80::240:66ff:feab:7c36, RPF interface: vlan101
  Upstream interface
    Join State: Joined, Join Timer: 50 secs, KAT: 190 secs
  Downstream Interface List:  NULL

(2ffe:6000:1005::dd, ff03::10, rpt) Uptime: 0DT00H00M23S, Flags:S
  RP: 3ffe:6000:1005::36, RPF nbr: ::, RPF interface: -
  Upstream interface
    (19)                     (20)
    Prune State: Not pruned, Override Timer: off
  Downstream Interface List:
    vlan101:
      Prune State: Prune, ET: 188 secs, PPT: off

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim mroute sparse-modeコマンドの表示項目
項番説明
(1) エントリーが作成された時間を表示します。
(2) エントリーのスパース/SPTビット情報を表示します。
(3) (*, G)mrouteエントリーのRPのIPv6アドレスを表示します。
(4) RPFネイバーのIPv6アドレスを表示します。
(5) 上位ルーターに接続するローカルインターフェース名を表示します。
(6) 上位インターフェースのプロトコルの情報を表示します。
(7) ローカルルーターがグループのRPツリーに参加する必要があるか、またはエントリーによって表されている送信元とグループの最短パスに参加する必要があるかという、上位のJoin状態を表示します。
(8) 次に定期的なJoinメッセージを送信するまでの残り時間を表示します。
(9) 下位インターフェースのプロトコル状態の情報を表示します。
(10) 下位インターフェースのインターフェース名を表示します。
(11) インターフェースで受信した(*, G)または(S, G)Join/Pruneメッセージによって生じた状態を表示します。
(12) インターフェースのJoin状態が有効期限になるまでの残り時間を表示します。
(13) 他のルーターがJoin/Pruneを上書き可能な残り時間を表示します。
(14) インターフェースのAssert状態を表示します。
(15) インターフェースがAssert Winnerの場合は、インターフェースがAssertメッセージを送信するまでの残り時間を表示し、インターフェースがAssert Loserの場合は、インターフェースのAssert状態が有効期限切れになるまでの残り時間を表示します。
(16) Assert StateがLoserの場合はAssert WinnerのIPアドレスを表示し、その他の場合は「::」を表示します。
(17) Assert StateがLoserの場合はAssert WinnerによってアドバタイズされたRP/送信元へのルートメトリックを表示します。
(18) プリファレンス(優先順位)を表示します。Assert StateがLoserの場合は、Assert WinnerによってアドバタイズされたRP/送信元へのルートメトリックプリファレンスを表示します。
(19) プルーニングの状態を表示します。
(20) オーバーライドタイマーの設定を表示します。

IPv6 - PIMネイバー情報の表示

show ipv6 pim neighbor sparse-modeコマンドでPIMネイバー情報を確認できます。

表示例を以下に示します。

# show ipv6 pim neighbor sparse-mode

Mode: B - Bidir Capable, DR - Designated Router, N - Default DR Priority,
      G - Supports Generation ID
(1)              (2)       (3)                          (4)   (5)
Neighbor-Address Interface Uptime/Expires               Ver   DR Pri/Mode
--------------------------------------------------------------------------
fe80::240:66ff:feab:7913
                 vlan1        0DT00H19M42S/0DT00H01M34S  v2  1 /G
fe80::240:66ff:fea8:c9ee
                 vlan2        0DT00H17M24S/0DT00H01M25S  v2  1 /DR,G

Total Entries: 2

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 pim neighbor sparse-modeコマンドの表示項目
項番説明
(1) PIMネイバーのIPv6アドレス(リンクローカルアドレス)を表示します。
(2) ネイバーのインターフェース名を表示します。
(3) ルーターがネイバーを認識していた期間とネイバーの情報が有効期限切れになるまでの時間を表示します。Uptime:装置がネイバーを認識していた期間(日、時、分、秒)Expires:ネイバーの情報が有効期限切れになるまでの時間(日、時、分、秒)
(4) ネイバーに使用されているPIMのバージョンを表示します
(5) DRの優先度とモードを表示します。
DR Pri:Helloメッセージ内でネイバーがDR Priorityオプションをサポートしていない場合、「N」が表示されます。その他の場合は優先度が表示されます。
Mode:ネイバーがDRの場合は「DR」が表示されます。双方向モードのPIMに対応しているネイバーの場合は「B」が表示されます。切り替え後の再収束回数を削減するGeneration IDをサポートしているネイバーの場合は「G」が表示されます。

インターフェースのMLDグループ情報の表示

show ipv6 mld groupsコマンドで、インターフェースのMLDグループ情報を確認できます。

VLAN 1の場合の表示例を以下に示します。

# show ipv6 mld groups interface vlan1
(1)                                     (2)          (3)          (4)
Group Address                           Interface    Uptime       Expire
------------------------------          ------------ ------------ ------------
ff03::1:ff00:65                         vlan1        0DT00H00M43S 0DT00H03M37S
ff03::2:ff23:86cc                       vlan1        0DT00H00M35S 0DT00H03M45S
ff03::4:ff00:1                          vlan1        0DT00H00M25S Stopped

Total Entries: 3

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 mld groupsコマンドの表示項目
項番説明
(1) IPv6グループアドレスを表示します。
(2) インターフェース名を表示します。
(3) エントリー作成後の経過時間(日、時、分、秒)を表示します。
(4) エントリーが更新されなかった場合、エントリーが削除されるまでの期間(日、時、分、秒)を表示します。

インターフェースのMLD情報の表示

show ipv6 mld interfaceコマンドで、インターフェースのMLD情報を確認できます。

VLAN 1000の場合の表示例を以下に示します。

# show ipv6 mld interface vlan1000

VLAN 1000
  Version                      : 2...(1)
  IPv6 Address/Netmask         : fe80::240:66ff:feab:7c36/128...(2)
  MLD State                    : Enabled...(3)
  Querier                      : fe80::240:66ff:feab:7913...(4)
  Query Interval               : 125 seconds...(5)
  Query Maximum Response Time  : 10 seconds...(6)
  Robustness Variable          : 3...(7)
  Last Listener Query Count    : 2...(8)
  Last Listener Query Interval : 1 seconds...(9)


Total Entries: 1

各項目の説明は、以下のとおりです。

show ipv6 mld interfaceコマンドの表示項目
項番説明
(1) インターフェースで実行中のMLDバージョンを表示します。
(2) インターフェースのIPv6アドレスを表示します。
(3) MLDの有効/無効を表示します。
(4) インターフェースLANでのクエリアIPv6アドレスを表示します。
(5) MLDマルチキャストリスナークエリーメッセージを送信する間隔を表示します。
(6) MLDクエリーで通知される最大応答時間を表示します。
(7) MLDで使用されるロバストネス変数の値を表示します。
(8) 最後のリスナークエリー数を表示します。
(9) インターフェースでMLDの最後のリスナークエリー間隔を表示します。

ページトップへ