レイヤー2

MLAG設定例(MMRP-Plus併用時)

MMRP-Plus併用時に可能な構成

MLAG併用時には以下の2種類のみ構成可能となります。

1. ブリッジポートを跨いだアウェアスイッチとして使用する構成

ブリッジポートを跨いだアウェアスイッチとして使用する構成イメージ

2. MMRP-Plus分散マスタースイッチ、分散スレーブスイッチとして使用する構成

MMRP-Plus分散マスタースイッチ、分散スレーブスイッチとして使用する構成イメージ

MLAG構成時のMMRPリングポートの設定

MMRP-PlusリングポートにMLAGインターフェースを指定する場合には、片MLAG(対向MLAG装置にメンバーポートの存在しないMLAGインターフェース)で設定

ユーザフレームは通常時もブリッジポートを利用してフレームを転送

MLAG構成時のMMRPリングポートの設定イメージ

MLAG設定装置がMMRP-Plus Aware構成

MLAG構成

SW1、SW2でMLAG+MMRP-Plus(Aware)を構成 (SW3:Master、SW4:Slave)

SW1、SW2(MLAG構成)とSW5(LAG)、SW6(LAG)により接続

構成図

MLAG構成時のMMRPリングポートの設定イメージ

SW1 (MLAG first機、MMRP-Plus Aware)の設定
AEOS8設定例コメント
mlag group 1
mlag domain ML bridge-port 1/49-50 first
mlag enable
MLAGが利用するPacket-filter2 groupを設定
ドメイン名をML、ブリッジポートを1/49-50、プライオリティをfirstに設定
MLAGを有効化(※:rebootが必要となります)
mlag mac-address-table-update enable MLAG装置間でMACアドレスの簡易学習同期を行います
no ip forwarding ※L3 ライセンスキーが有効となっている場合に必須となります
reserved-frame-action bpdu discard BPDUフレームの不要な学習を停止します (関連FN 1FD12-1)
write memory
reboot
設定保存
装置の再起動後からMLAGが有効になります
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名: "vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface mlag ML/1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/1)を作成
ML/1にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface mlag ML/2 MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/2)を作成
※片MLAGのためインターフェースのみ作成
interface mlag ML/3

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/3)を作成
ML/3にユーザVLANをTagで設定
interface mlag ML/4

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/4)を作成
ML/4にユーザVLANをTagで設定
interface port 1/51-52
mlag ML/1
ポート1/51、1/52をML/1のメンバーポートに設定
interface port 1/1
mlag ML/3
ポート1/1をML/3のメンバーポートに設定
interface port 1/2
mlag ML/4
ポート1/2をML/4のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 2 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
(※MLAGがPacket-filter2のgroup1を利用しているため)
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 aware mlag ML/1
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
Awareポート(MLAG:ML/1)の設定
(MLAG ブリッジポートが自動的に残りのAwareポートになります)
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW2 (MLAG second機、MMRP-Plus Aware)の設定
AEOS8設定例コメント
mlag group 1
mlag domain ML bridge-port 1/49-50 second
mlag enable
MLAGが利用するPacket-filter2 groupを設定
ドメイン名をML、ブリッジポートを1/49-50、プライオリティをsecondに設定
MLAGを有効化(※:rebootが必要となります)
mlag mac-address-table-update enable MLAG装置間でMACアドレスの簡易学習同期を行います
no ip forwarding ※L3 ライセンスキーが有効となっている場合に必須となります
reserved-frame-action bpdu discard BPDUフレームの不要な学習を停止します (関連FN 1FD12-1)
write memory
reboot
設定保存
装置の再起動後からMLAGが有効になります
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface mlag ML/1 MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/1)を作成
※片MLAGのためインターフェースのみ作成
interface mlag ML/2

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/2)を作成
ML/2にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface mlag ML/3

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/3)を作成
ML/3にユーザVLANをTagで設定
interface mlag ML/4

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/4)を作成
ML/4にユーザVLANをTagで設定
interface port 1/51-52
mlag ML/2
ポート1/51、1/52をML/2のメンバーポートに設定
interface port 1/1
mlag ML/3
ポート1/1をML/3のメンバーポートに設定
interface port 1/2
mlag ML/4
ポート1/2をML/4のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 2 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
(※MLAGがPacket-filter2のgroup1を利用しているため)
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 aware mlag ML/2
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
Awareポート(MLAG:ML/2)の設定
(MLAG ブリッジポートが自動的に残りのAwareポートになります)
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW3(MMRP-Plus Master)の設定
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface lag 1-2

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

LAGインターフェース(LAG1、LAG2)を作成
LAG1、LAG2にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface port 1/49-50

link-aggregation 1

ポート1/49-50をLAG1のメンバーポートに設定
interface port 1/51-52

link-aggregation 2

ポート1/51-52をLAG2のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 1 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 fdb-flush all
mmrp-plus ring 1 divided-master lag 1
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
fdb flushの設定
Masterポート(LAG1)の設定
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW4(MMRP-Plus Slave)の設定
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface lag 1-2

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

LAGインターフェース(LAG1、LAG2)を作成
LAG1、LAG2にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface port 1/49-50

link-aggregation 1

ポート1/49-50をLAG1のメンバーポートに設定
interface port 1/51-52

link-aggregation 2

ポート1/51-52をLAG2のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 1 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 fdb-flush all
mmrp-plus ring 1 divided-slave lag 1
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
fdb flushの設定
Slaveポート(LAG1)の設定
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW5の設定(MMRP-Plusに所属しないMLAG接続)
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20

VLANインターフェース10、20を作成
interface lag 1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

LAGインターフェース(LAG1)を作成
LAG1にVLAN10、20をTagで設定
interface port 1/1-2

link-aggregation 1

ポート1/1-2をLAG1のメンバーポートに設定
SW6の設定(MMRP-Plusに所属しないMLAG接続)
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20

VLANインターフェース10、20を作成
interface lag 1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

LAGインターフェース(LAG1)を作成
LAG1にVLAN10、20をTagで設定
interface port 1/1-2

link-aggregation 1

ポート1/1-2をLAG1のメンバーポートに設定

MLAG設定装置がMMRP-Plus 分散Master、Slave構成

MLAG構成

SW1~SW4にてMLAG+MMRP-Plus(分散Master)を構成

SW1、SW2(MLAG構成)とSW5(LAG)、SW6(LAG)により接続

構成図

MLAG設定装置がMMRP-Plus 分散Master、Slave構成 イメージ

SW1(MLAG first機、MMRP-Plus Master)の設定
AEOS8設定例コメント
mlag group 1
mlag domain ML bridge-port 1/49-50 first
mlag enable
MLAGが利用するPacket-filter2 groupを設定
ドメイン名をML、ブリッジポートを1/49-50、プライオリティをfirstに設定
MLAGを有効化(※:rebootが必要となります)
mlag mac-address-table-update enable MLAG装置間でMACアドレスの簡易学習同期を行います
no ip forwarding ※L3 ライセンスキーが有効となっている場合に必須となります
reserved-frame-action bpdu discard BPDUフレームの不要な学習を停止します (関連FN 1FD12-1)
write memory
reboot
設定保存
装置の再起動後からMLAGが有効になります
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface mlag ML/1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/1)を作成
ML/1にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface mlag ML/2 MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/2)を作成
※片MLAGのためインターフェースのみ作成
interface mlag ML/3

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/3)を作成
ML/3にユーザVLANをTagで設定
interface mlag ML/4

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/4)を作成
ML/4にユーザVLANをTagで設定
interface port 1/51-52
mlag ML/1
ポート1/51、1/52をML/1のメンバーポートに設定
interface port 1/1
mlag ML/3
ポート1/1をML/3のメンバーポートに設定
interface port 1/2
mlag ML/4
ポート1/2をML/4のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 2 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
(※MLAGがPacket-filter2のgroup1を利用しているため)
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 fdb-flush all
mmrp-plus ring 1 divided-master mlag ML/1
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
fdb flushの設定(自動的に設定が追加されます)
Masterポート(MLAG:ML/1)の設定
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW2(MLAG second機、MMRP-Plus Slave)の設定
AEOS8設定例コメント
mlag group 1
mlag domain ML bridge-port 1/49-50 second
mlag enable
MLAGが利用するPacket-filter2 groupを設定
ドメイン名をML、ブリッジポートを1/49-50、プライオリティをfirstに設定
MLAGを有効化(※:rebootが必要となります)
mlag mac-address-table-update enable MLAG装置間でMACアドレスの簡易学習同期を行います
no ip forwarding ※L3 ライセンスキーが有効となっている場合に必須となります
reserved-frame-action bpdu discard BPDUフレームの不要な学習を停止します (関連FN 1FD12-1)
write memory
reboot
設定保存
装置の再起動後からMLAGが有効になります
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface mlag ML/1 MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/1)を作成
※片MLAGのためインターフェースのみ作成
interface mlag ML/2

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/2)を作成
ML/2にユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface mlag ML/3

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/3)を作成
ML/3にユーザVLANをTagで設定
interface mlag ML/4

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

MLAGインターフェース(<ドメイン名/MLAG ID>:ML/4)を作成
ML/4にユーザVLANをTagで設定
interface port 1/51-52
mlag ML/2
ポート1/51、1/52をML/2のメンバーポートに設定
interface port 1/1
mlag ML/3
ポート1/1をML/3のメンバーポートに設定
interface port 1/2
mlag ML/4
ポート1/2をML/4のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 2 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
(※MLAGがPacket-filter2のgroup1を利用しているため)
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 fdb-flush all
mmrp-plus ring 1 divided-slave mlag ML/2
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
fdb flushの設定(自動的に設定が追加されます)
Slaveポート(MLAG:ML/2)の設定
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW3、SW4(MMRP-Plus Aware)の設定
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20
vlan 100 name kanri

VLANインターフェース(10、20、100)を作成
ユーザVLAN名:"vlan10","vlan20"
MMRP-Plus制御用VLAN名: "kanri"
interface lag 1-2

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20,100

LAGインターフェース(LAG1、LAG2)を作成
ユーザVLAN、MMRP-Plus制御用VLANをTagで設定
interface port 1/49-50

link-aggregation 1

ポート1/49-50をLAG1のメンバーポートに設定
interface port 1/51-52

link-aggregation 2

ポート1/51-52をLAG2のメンバーポートに設定
mmrp-plus group 1 MMRP-Plusが利用するPacket-filter2 groupを設定
mmrp-plus vlangroup 1 slave-vid 20
mmrp-plus ring 1 vid 100
mmrp-plus ring 1 vlangroup 1
mmrp-plus ring 1 fdb-flush all
mmrp-plus ring 1 aware lag 1 lag 2
VLANグループ1のSlave-VLANにVLAN20を設定
MMRP-Plusの制御用VLANをVLAN100に設定
VLANグループ1をリング1のメンバーに設定
fdb flushの設定
Awareポート(LAG1、LAG2)の設定
mmrp-plus enable MMRP-Plusの有効化
SW5の設定(MMRP-Plusに所属しないMLAG接続)
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20

VLANインターフェース10、20を作成
interface lag 1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

LAGインターフェース(LAG1)を作成
LAG1にVLAN10、20をTagで設定
interface port 1/1-2

link-aggregation 1

ポート1/1-2をLAG1のメンバーポートに設定
SW6の設定(MMRP-Plusに所属しないMLAG接続)
AEOS8設定例コメント
vlan database

vlan 10 name vlan10
vlan 20 name vlan20

VLANインターフェース10、20を作成
interface lag 1

switchport mode trunk
switchport trunk add 10,20

LAGインターフェース(LAG1)を作成
LAG1にVLAN10、20をTagで設定
interface port 1/1-2

link-aggregation 1

ポート1/1-2をLAG1のメンバーポートに設定

各設定例詳細

機能紹介

APRESIA設定例TOPへ戻る

関連情報