
Network OSと選び方について
Network OSのご紹介
- SONiCの商用ディストリビューション、”Enterprise SONiC Distribution by Edgecore Networks Inc.”
- OSS/SONiC Community版の運用性・接続性を維持したまま、バグ修正・機能拡張をEdgecore社が実施
- L3 Clos構成により、シンプルかつ拡張性の高いDCネットワークを実現
- 複数ベンダ社のSwitching LSIに対応(Broadcom社, Intel/Barefoot社 etc.)
Enterprise SONiC Distribution by Edgecore 無償ダウンロード
- ホワイトボックスで動作するLinuxディストリビューション
- Linuxの利便性を最大限活用可能なネットワークOS(Linux準拠のOSS/オートメーションツールの活用)
- L3 Clos構成によりシンプルかつ拡張性の高いDCネットワークを実現
- ネットワークのDevOpsをフルサポート可能なソリューションを提供(Cumulus VX, HostPack, NetQ)
- ONIE準拠ホワイトボックススイッチ専用ネットワークOS
- 馴染み深いコマンド体系により、ネットワークエンジニアが従来の知見をそのままに活用できる操作性、管理性
- DC内、DC間ネットワークからキャリアネットワークまで幅広いプロトコル、ハードウェアをサポート
- 従来のCLIコマンドに加え、NetConf、Ansible、3rd Party連携により自動化を促進
- ホワイトボックスで動作するLinuxディストリビューション
- Linuxの利便性を最大限活用可能なネットワークOS(Linux準拠のOSS/オートメーションツールの活用)
- Legacy L2/L3 Functionから、SDN(OpenFlow)の双方に対応したハイブリッドOS
- 用途に応じて選択可能な柔軟なライセンス体系
Network OSの比較
操作性としてはEdgecore SONiC、Cumulus Linuxのコマンド体系はLinux近似、OcNOS、PicOSのコマンド体系はCiscoライクですので、慣れている方から入ることをお勧めします。
利用できる機能が少し違うため、利用する機能によりNetwork OSを選択可能です。
Edgecore社(台湾) | IPInfusion社(米国) | Pica8社(米国) | Nvidia(米国) | |
---|---|---|---|---|
製品名/OSS | Edgecore SONiC ※ | OcNOS | PicOS | Cumulus Linux |
製品領域 | Data Center | Data Center,DCI Metro Edge DCSG,PON |
Data Center Enterprise (Campus) |
Data Center |
特徴 | VXLAN-EVPN, routing the host BGP unnumbered, ipv6リンクローカル |
VXLAN-EVPN routing the host BGP unnumbered, ipv6リンクローカル MPLS、CFM |
VXLAN-EVPN routing the host ipv6リンクローカル OpenFlow |
VXLAN-EVPN routing the host BGP unnumbered, ipv6リンクローカル |
CLI | Linux近似 | Cisco ライク | Cisco ライク | Linux近似 独自CLIもあり |
ONIE対応 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
対応ASICベンダ | Broadcom, Intel (Barefoot) |
Broadcom | Broadcom | Mellanox(Nvidia) |
※ Edgecore SONiC..."Enterprise SONiC distribution by Edgecore"の呼称
NetworkOS対応一覧(2022年7月時点)
データーセンター向け製品
400G | 100G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
AS9726-32DB | AS9716-32D | AS9516-32D | AS7816-64X | AS7726-32X | AS7712-32X | ||
スイッチングLSI | Broadcom Trident4 |
Broadcom Tomahawk Ⅲ |
Intel Tofino2 |
Broadcom Tomahawk Ⅱ |
Broadcom Trident Ⅲ |
Broadcom Tomahawk |
|
Network OS |
Cumulus Linux | — | — | — | ◯ | ◯ | ◯ |
OcNOS(IP Infusion) | — | — | — | ◯ | ◯ | ◯ | |
PicOS(Pica8) | — | — | — | ◯ | ◯ | ◯ | |
Open Network Linux | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Edgecore SONiC | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
100G | 40G | 25G | 10G | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Wedge100BF -32X |
Wedge100BF -32QS |
AS6812-32X | AS7326-56X | AS7312-54XS | AS5835-54X | AS5835-54T | ||
スイッチングLSI | Intel Tofino |
Intel Tofino |
Broadcom Trident Ⅱ+ |
Broadcom Trient Ⅲ |
Broadcom Tomahawk + |
Broadcom Trient Ⅲ |
Broadcom Trient Ⅲ |
|
Network OS |
Cumulus Linux | — | — | ◯ | ◯ | ◯ | — | — |
OcNOS(IP Infusion) | — | — | — | ◯ | — | ◯ | — | |
PicOS(Pica8) | — | — | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Open Network Linux | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Edgecore SONiC | ◯ | ◯ | — | ◯ | — | ◯ | ◯ |
10G | 1G | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
AS5912-54X | AS5812-54X | AS5812-54T | AS4630-54PE | AS4630-54TE | AS4610-54T | ||
スイッチングLSI | Broadcom Qumran-MX |
Broadcom Trident Ⅱ+ |
Broadcom Trident Ⅱ+ |
Broadcom Trient Ⅲ |
Broadcom Trient Ⅲ |
Broadcom Helix4 |
|
Network OS |
Cumulus Linux | — | ◯ | ◯ | — | — | ◯ |
OcNOS(IP Infusion) | ◯ | ◯ | ◯ | — | — | ◯ | |
PicOS(Pica8) | — | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Open Network Linux | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | |
Edgecore SONiC | — | ◯ | — | ◯ | ◯ | — |
データーセンター向け製品(パケットトランスポンダ)
100G | ||
---|---|---|
AS7716-24SC | ||
スイッチングLSI | Broadcom Tomahawk+ | |
Network OS | Cumulus Linux | — |
OcNOS(IP Infusion) | ◯ | |
PicOS(Pica8) | — | |
Open Network Linux | — | |
Edgecore SONiC | — | |
Goldstone | ◯ |
セルサイトゲートウェイ製品
25G | |||
---|---|---|---|
AS7316-26XB | AS7315-27X | ||
スイッチングLSI | Broadcom Qumran-AX | Broadcom Qumran-AX | |
Network OS | Cumulus Linux | — | — |
OcNOS(IP Infusion) | ◯ | ◯ | |
PicOS(Pica8) | — | — | |
Open Network Linux | ◯ | ◯ | |
Edgecore SONiC | — | — |